土日明け 連休明け と、休み明けに ボォッーとしている子が
目につきます。ちょっと 疲れて いませんか?
新入園児も 幼稚園に慣れているはずの進級園児も 4月からの新しい環境に
慣れようと 心身ともに 緊張が続いているはずです(子どもでも 相当なものですよ!)
降園時、お母さんの顔を見るなり ぐずる、最近 どうも わがままを言う、等も
その現れですね。
幼稚園が終わったら、いつまでも公園で遊んでいる等は 適度にして
(なかよしお友だちやグループで 曜日や 回数 時間を 決めるなどすると、
子どもも納得しやすいですよね / みんなが、遊んでいるのに一人だけ帰る・・・というのは
子どもも納得いきませんよね) 降園後は 早めに 帰宅しましょう。
お休みは ゆっくり やすんでね。
年少 : いよいよ 体育あそび デビュー
並んで 何かをするって 初めてだと思うのですが・・・ |
予想していたより はるかに 上手に 並んでいます |
グラグラしないよ!がんばって!! |
これが 体育座り 手は しっかり前で 鍵かけてね! |
ヨォーイ の ポーズ |
終わった子も ちゃんと 後ろに並びます |
膝で 1 2 1 2! |
omake:自由あそびのとき 気がつくと黒板の下に すっぽりとはまって 遊ぶ子らが居ました 居心地 いいみたいです 因みに 左4人と 右3人は 違うあそびです |
年中 : のりの使い方『くだものの木』
台紙にある木に 好きな形の紙片を選んで のりで貼っていきます |
左手で紙片が動かないように押さえ 右手でのりをつけ のばします |
左手右手の協応 おべんとうを食べるときも お箸と反対の手は お弁当箱に添えおさえましょう 出来ていない子結構居ます |
できたよ~ |
年長 : わらべうたあそび『くまさん くまさん』
わらべうたあそびのリズムって お母さんのお腹に居たとき聞いていた
鼓動の音が 基本なんですよ
ほら 赤ちゃんをあやすとき やさしく トントンするじゃないですか
赤ちゃんを抱っこするとき <自然に>頭を左に抱くのも お母さんの
心臓の音が聞こえるから・・・という説もあります
二重円で 行います |
歌い終わったら 内側の人は 動きません 外の円の人は 右に一人動きます |
歌をどんどん 続けると お友達がどんどん変わります |