2012年1月11日水曜日

まだまだお正月気分です ; 年中・年少は・・・

年中は・・・ 
お獅子の顔を作っています

大判の画用紙に顔の紙をのりで貼り獅子の顔を描きます


年少は・・・
虹のコマみたい・・・!

実は こんな色つけでした

叉やってしまった・・・盗撮その2

今日はお弁当の無い水曜日
今年 第1回目の公園おべんとう

まだまだ お正月気分です ; 年長は・・・

お獅子をつくってま~す
口を作る箱が決まりました
先生:「口開けてみせて!」(お獅子の)
みんな:あぁ~ん・・・と自分の口開けてました(笑)

金獅子→黄色
赤獅子→赤

色紙を貼っていきます

白いところが無いように・・・

自然に助け合う光景が見られました
さすが年長さん!!

2012年1月10日火曜日

こま

こまは まず 何も色つけをせずに回してみます<年少用紐なし独楽>
小さなお豆くらいの色をつけます
あらあら不思議、コマを回すと色は消えます
だんだんスピードが落ちてきて止まる前には
今度は、ドーナツ模様が現れます

変だねぇ、不思議だねぇ・・・
となれば、しめたもの 科学の扉を開きましたよ
今はその答えがわからなくても
そんな風に感じながら遊ぶ
こういう遊びをたくさん経験することが大切なんです!
<プレステ、ウィー、携帯ゲームばかりじゃね!>
明日は もっとお豆を増やして回してみよーっ 色を増やすと今度は混色の不思議の扉です!

おまけ:チュウーしてるとこ!?

園長:「この人は 何している顔かな?」 こども:「♡チューしてる~」(笑)  

お獅子に頭をかじってもらったよ!




<>                                                                         
<>
真剣に見ています
怖い人はお友だちの後ろに隠れたりしながら…
  



意外に平気!泣いてません
 
                 










獅子舞い




         

あけましておめでとうございます

始業式・卒寿の祝い・獅子舞い・こままわし

いよいよ3学期のはじまりです
 

登園してすぐに花壇を見て
「ちゅうりっぷのつのが出てきた!」
             と、年少さん


  


卆寿の祝い
年少さんから『花のネックレス』
 
年中さんから絵のプレゼント



年長さんから絵のプレゼント
どの学年も心を込めて一生懸命作りました