2013年4月25日木曜日

おべんとう & おべんとうごっこ

 きょうから、年中年長は お弁当
 年少は おべんとうごっこが、始まりました

おべんとうごっこ
まずは 自分でお盆の上におべんとう箱を
出して用意をします



必要なものだけがお盆の上にあるかな?


お菓子を入れてもらって おべんとう練習です
ごちそうさまのあとはクチュクチュうがい

みなさんご一緒に 『いただきます』

『おいしいね』



食後は 並んで うがい

あとは 元のように かたづけます




おべんとう始まり
年中
「おいしいですか?」「はーぃ」


「おとうさん、おかあさん おいしいおべんとう ありがとう・・・」













年長



おべんとう箱をあける瞬間の
子ども達の顔!いい顔するんですよ

なかなか その瞬間をとらえるのが難しい


努力の跡!年長になったら 
おべんとう袋をやめてナフキンに・・・

頑張ってます

ナフキンにしたものの うまく結べるかな!?

『2階は お盆拭きもきもちがいいねぇ』
な~んて言いながら・・・


お弁当のあと、年長もこいのぼりくぐりをしました

年長は 超ロング!!カーブしてます

お母さん鯉から お父さん鯉と つながっています


お母さん鯉から入って お父さん鯉のしっぽまで
一気に潜り抜けます


2013年4月24日水曜日

初めての 雨の日登降園 ☂ ;        イタリアンレストラン

自分で傘をさしての登園・・・
ちょっと大変ですが 今のうちから慣れておくと
学校通学が始まったときに いいみたいですよ

年少:コックさん 何を作ったんですか?




きょうは コックさんになって

クレヨンでスパゲティーを作りましたよ



何 スパゲティーでしょう・・・



  














年中♫♩♩~カスタでリズム打ち





2013年4月23日火曜日

目標 : 体力UP ↑ ‼

最近 気になる「つかれた~」と言う 子ども達の声
そこで今年度は、子ども達の『体力アップ』を目標に
いろいろチャレンジして行こうと思っています

まずは、朝の体育集会を沢山しよう、と言うことで
第1回目をやりました。
年少さんにとっては、並ぶ、歩く、だけでも大変な時期ですが
お兄さん、お姉さんたちを見習って 結構 からだを動かしていましたよ。

全員で体操

まずは まっすぐ並べるかな?!


体操の 神保先生の号令で 

からだを曲げたり伸ばしたり

















          ♪ 『かえるの体操』
 年長かけっこ


年中さんは応援してます

年少かけっこ




みんな 泣かずに 最後まで走りましたよ
















           

            年中かけっこ


闘志みなぎってます