年長さんが、公園で一生懸命
リレーの練習をしている頃
年少さんは、またまた おもしろい遊びを始めましたよ!
始めは 病院ごっこで お腹を見てもらったり、薬を飲ませたり
していました。それも、ちゃんと 役割分担が出来ていて
会話を聞いていると 「ママ~」とか、「先生」なんて聞こえてきます。
そのうち、担任の先生の頭に、洗濯バサミだの おままごとのフォーク・・・
気がつけば おままごとの包丁??・・・を手に
カリスマ美容師が・・・!
「前髪、どうしますか?」 「少し切りましょうか?」 「店長てんちょ~ぉ」
なんて言いながら・・・
 |
なんて セレブなお客様でしょう |
 |
お客さま一人に 何人の美容師?! |
 |
いろいろなものが・・・ |
 |
真剣です |
 |
おままごとのスプーンから ブロックの部品まで・・・ |
 |
このヘアースタイルで
これからパーティーへ |
 |
今度は、お友だちが お客様 |
 |
左上の男児 カリスマ美容師です
今 一生懸命 あるものを作っています |
 |
出来ました
洗濯ばさみで リボンを
作っていたんです |
 |
鏡に映る お客様の笑顔
うっとり です
美容師もお客様も
ちゃんと 鏡を見てやってます |
 |
お客様が 増えてきました |
 |
男児も 美容院に 顔を出し
美容師をやったりおもちゃ遊びをしたり 行ったりきたりしている子も居ました
この子達は 硬派?終始男組であそんでいました |
遊んでばかりいたわけでは ありません
 |
運動会の『3匹のこぶた』で使う ぶたのお面を作りました |
 |
目と鼻を 描きます |
 |
ブーブー |
 |
ブヒ! |
 |
先日 ローラーで描いた道路です |
 |
お家などを描き足しました |
 |
車や信号 |
年中組 : ボーダーのコラージュ
 |
前回 一生懸命塗りあげたボーダー(縞模様)を
チョキチョキ切りました |
 |
切った紙片を糊で構成しながら貼っていきます |
 |
細かく切った子は 大変です |
・omake
 |
運動会係りの打ち合わせがありました
お手伝い よろしくお願いします |