・週末の天気予報に悩んだ末 今年度の運動会は 久しぶりに平日開催と、
変更させていただきました。
それでも たくさんの来賓の方々、ご家族の方々に お運びいただいて
真夏のような暑さでしたが、にぎやかな運動会となりました。
ありがとうございました
 |
朝、6時から 会場準備。 心配していましたが
開始時間には 会場が出来上がりました
|
 |
集合 移動 |
 |
開会式 |
 |
体操 |
 |
かけっこ |
 |
すずわり |
 |
実は、私 鈴のロープ
がんばって 引っ張って支えてました |
 |
最後は お父さんの力を借りて・・・ |
 |
割れました! |
 |
年中 親子ゲーム |
 |
野菜畑で 頼まれた(くじで引いた)やさいを選んで・・・ |
 |
年少 親子ゲーム ひよこさんを落とさないように・・・ |
 |
準備万端! 祭り?! |
 |
年長 リレー |
 |
年長 組み立て体操 「ピラミッド」 |
 |
「富士山」 |
 |
年中 親子ダンス |
 |
お母さんは わかめ?僕、おさかな! |
 |
とりは お父さんの綱引き
平日なので できないかと思ってましたが
お父さんの参加も沢山ありました |
 |
閉会式
ちょっと疲れていたけれど
金メダルをかけてもらって ニッコニコ! |
 |
風船とばし |
 |
しっかり 持っていないと 飛んで行っちゃうよ |
 |
バイバ~イ |
 |
ゴマ粒みたいになった風船を いつまでも見送っていました |
・以上は ほんの一部です 全ての競技の撮影は できませんでした。
・終了後のかたづけは 多くの皆さんにご協力いただき あっという間にもとの公園になりました。
ありがとうございました
・お出かけくださった多くの方々から 「楽しい運動会だった」とお言葉をいただきました。
なんといっても あの子ども達の一生懸命な、がんばる姿!
特に 年長さんは リレーでは、闘志を燃やし、組み立てでは 機敏に自分の役割を友達と
協力してなしとげていました。 なんだか 顔つきが 違いましたよね。みんな りっぱでした。
行事を一つ終えるたび 子どもたちは 大きな成長を見せてくれます。2学期は楽しみですね!