2017年12月8日金曜日

ワニ派?アルマジロ派?

12月7日(木)描きました
アルマジロ派          ワニ派    
         
アルマジロを選んだグループです




ワニを選んだグループです


しっぽのカーブが難しいね




細かいところをよく見て描いていますね





いぃねぇ~

下の絵わかりますか?
この子は、自分の位置から
見えるように描いたのです
なかなか難しいですよ
すごい!自分の位置からは
頭が左にあっても
イメージや描きやすさから
右に頭を描く子もいます


下の実物と比べて下さい
うんうん なるほど! ですよね




















先日描いた
ティッシュ画
どうしてこうなるかわかりますか?


素材がデリケートなので
そ~っとそ~っと根気よく描きます





えのぐ自由画


年少のころからえのぐの色を段々と増やして
こんな楽しい絵が多色で描けるようになりました


2017年12月6日水曜日

パンジーです! : ワニとアルマジロ

北公園の花壇にパンジーの苗を植えてきました
町内会長さんが、花の名前は
「『チンパンジー』の『パンジー』だよ」と
覚えやすく説明してくれたものですから
『チンパンジー』と、覚えた子がいたようで・・・
今日は冷え込んでましたから 
なんか寒そう・・・


整列してご挨拶


きょうは これを植えます





もうみんな何回も経験してるから

大丈夫かなぁ と、思ったら
黒いビニールの鉢を取らずにそのまま
植えている子がいました
彼は、はずしています






町内会、公園管理をしている方々が
丁寧に教えて下さいます




奥から手前へと、沢山 植わってきました




手を振って さようなら~


公園はすっかり晩秋の景色















明日どっち描きますか?
アルマジロ君

ワニ君

ほんもの??? 子どもたちには 
どうも不思議なようで・・・


どうやって 捕まえてきたの??

ひっくり返して
お腹の手術後を見せてあげました


2017年12月5日火曜日

いよいよ12月

12月1日(金):散り始めました
木の下も大分黄色くなってきましたが
まだ、木にも沢山葉が、残っています



12月4日(月):灯篭の絵 リベンジ
秋祭りの灯篭は、雨にやられてしましました

今度は、年末の大晦日から 年越し 新年 と、
飾っていただけるそうです

今度は、雨に負けないよう
油性ペンとクレヨンで お正月の絵を描きました







12月5日(火):難しいリレー
ちょっと 難しいリレーです
ボンヤリしていては いけません

走り終わったら 万歳です












omake
いよいよなくなりました
ゆず越しの マロニエ

左近のけやき

今年のみかんは 実 2つだけ

今朝は、まだこんなに葉が残っていたのに

13:30 ほぼ 無くなりました