2012年11月26日月曜日

練習してます!

午後からの 降り 凄かったですね!

今日は どのクラスも 発表会練習をしていました。
でも、欠席の多いクラスもあって・・・
風邪を引いて、すっかりよくなる前に登園して ぶり返す人も 多いようです。
熱がさがった、下痢が止まった、といって 翌日すぐ登園するのではなく
一日、家で 普通の生活が、送れるか 様子を見てから 登園が 望ましいと思います。
弱っていると、また 他の病気なども もらいやすいですね。

放送当番・新旧交代:年長さんが、年中さんにお手本を示し、やり方を教えます。

真ん中2人が年中











ホールで・・・
年長さんの劇を 年少さんが観ています

大分、かたちになってきました





先に練習を済ませた年少さん
お客さんで 観ています  
腰に何かまとっています(うらしまたろうでは、ありませんよ)



雨で 外で遊べません
おとうさん、おかあさんでしょうか
赤ちゃんが そばで寝ています

思い思いに・・・

子どもって、狭いところが 好きですね

2012年11月22日木曜日

年中:ハミガキ講習



歯科衛生士さんの紙芝居を見ました


始めに いつものように ハミガキ

その後 試薬を使って

歯を染めます

鏡で確認 


磨き残し 磨き足りないところが


赤く残ります



鏡を見ながら

赤いところが無くなるよう

ブラシで磨きます











2012年11月21日水曜日

視野メガネ

発表会練習
すみれ組 

フラを・・・


つくし組
パンダ・・・


ちゅうりっぷ組

黒猫  あぁ~がっかり・・・



年中視野メガネ これをかけると、子どもの視野を体験できます
この用紙から

これを作ります 
 なんだかスターウォーズに」出てくるような・・・


切込みが入っているので手で切り取ります


出来上がりを装着…  赤ちゃん泣きそう・・・


2つのコースに分かれて 集団降園


お母さんは 作った視野メガネをつけて 帰ります


わぁ~見にくい! こんなに見えないの!

撮らないで~ぇ!と、言われたけれど
 誰がだれやら・・・?



子どもの目の高さになって 左右確認


メガネが、お気に入り

以前 年中さんが 公園に 植えた花々