1日早いけれど きょうは、幼稚園の
七夕様
各クラスごとに 歌を披露しました。
 |
沢山のお客さんが来てくれました |
 |
年長組 ことばの代表が 楽曲名を発表します |
つくし組 : ねこふんじゃった
 |
初めての経験で 固まってしまった子も・・・
まずは 泣かずに舞台に上がれただけで◎ |
ちゅうりっぷ組 : スイカの名産地
 |
体 いっぱい動かして 頑張りました |
すみれ組 : どうぶつえんへ行こう
 |
大きな声で うたいました |
さくら組 : ガチャガチャバンド
 |
自分のやりたい楽器を選びました |
 |
インドネシアの楽器もあります |
 |
これが 竹でできている楽器
アンクルン |
会の最後に七夕様のお話
七夕の歌を全員でうたいました
そしてその後の自由あそび <ちゅうりっぷ組:おもしろ自由あそび>
きょうは、さっき七夕の会で見てきたばかりの年長さんの合奏の再演です
大きいものブロックを四角に組み立て、太鼓に見立て 男児たちが たたき始めました。
その横で 女児たちが 踊っています。
食育
年中組のお友だちの曾おばあちゃんが、育てた
とうもろこしをいただきました。
年中・年長さんが お弁当の時に食べました。
 |
美味しいね 〇〇チャンありがと!
と、言いながら食べていました |
 |
あま~ぃ |
 |
美味しいね! |